いろいろ

 パリーグプレーオフなどを除く公式日程が終了し、セリーグのほうも阪神優勝の大詰めを迎えました。鷹月はあまりネタにはしていませんでしたが野球観戦もそれなりに好きです。まあネタにしなかった理由はもちろん、巨人があまりにへたれてたからなんですが。まあ、原辞任劇で球団選手のモチベーションが低下したと言うかフロントとの摩擦が大きくなってしまったところに引き継いだ堀内氏が犠牲になったと言えなくもないんですけれどね、それにしても数年前には優勝していたチームが球団ワーストになってしまったのは巨人としては申し開きできないところでしょう。
 来年はまた原氏が采配を取るとかなんとかで少しは期待しています。もっとも采配という以前に先発投手陣の安定がまず必要でしょうけれど。巨人で10勝以上した投手って工藤ひとりだけ。不動のエースのはずの上原は8勝しかしてないし。メジャー云々言う前にこの現実を直視してもらいたいなと。井川にも言えることですが、まあ向こうは勝利数そのものはあげてるからなあ。
 巨人といえば後藤と元木が戦力外ですか。名前の存在感はそれなりにあったのですが、通算成績を見ていたら何だかぱっとしませんね。後藤は他球団に行っていれば強打者として3番できたんじゃないかなあと思っています。元木については、かなり好きだったので残念です。走者なしの時のやる気のないバッティングはいつも気になりましたが、状況判断に優れ、ユーモアを備えた人でした。楽天に行くかもという話もあるけどどうなんでしょう。巨人一徹でやってきたからそのまま引退もありうるでしょうけれど、まだ現役を続けるならぜひ頑張ってもらいたいところです。楽天なら二塁手がいくらでも空いてるし。
 楽天については……まあ何ていうか負けすぎ。金をケチって迎えた一年目はケチっただけの結果が出てしまいましたという感じでした。来年に期待しましょう。最初はボロボロだった一場が、西口との対決以降開花しつつありますし、来年に向けての期待感はあります。野村さんもほぼ当確ですしね。
 一場といえば、今年の3大注目新人投手では他にダルビッシュと野間口がおりました。ダルビッシュは満を持して登場し、高校生として非凡な能力を発揮しています。で、野間口は……少なくとも木佐貫以上の素材と言われながらも、とにかく失点が多すぎで、一年目としては落第のようでした。勝負度胸は良いと言われつつも打ち込まれるととにかく脆かったのは、まだコントロールを制御できていなかったということでしょうかね。まあそのうち巨人の投手陣の一角を担ってくれることを期待します。
 話は変わって、セリーグも再来年でしたっけ? プレーオフを導入するとかなんとか。我々はともかく監督側は賛成でしょうね。従来は優勝以外は結果を残せていない、と見られる面が若干あったものが、3位以内に入れば一つの結果として見なしてくれるようになるわけで。まあ、プレーオフ制度のほうが見てる人間にとっては楽しくはなりますが、毎年勝率1位チームがリーグプレーオフで敗れてしまうと、じゃあ公式戦ってなんなんだという疑問が再度湧き上がってはきそうですが(^^;)。公式戦1位チームは別途表彰はあるらしいですが、優勝もできず日本一にもなれずじゃ表彰の価値を感じる選手も居なさそうだ…。